2019年末に「Twitterを将来的には分散型ソーシャルメディアのオープン標準のクライアントにすることを目指している」と発表がありました。近い将来、Twitterが変わるかもしれません。また変わるならどうなるのか考察してみようと思います。
Twitter創始者、ドーシーCEOの年末のツイート
この他にもいくつかツイートされましたが、一連のツイートをまとめると以下になります。
- 分散型SNSの新しい通信規格(プロトコル)を開発する。
- Twitterは分散型ネットワークを目指していたが、諸々の事情により中央集権型になってしまった。
- 中央集権型ネットワークでは、悪意のあるツイートを1つのルールによって管理するのは不可能。
- SNSは論争に注目が集まり過ぎる傾向があり、健全に管理しようとすると、スタッフに過度な負担をかけてしまう。
- SNSのアルゴリズムは各社が独自に管理・開発されており、第三者が自由に利用したり、完全一致するクローンアルゴリズムを開発する事は不可能。
- ブロックチェーンという誰にでもオープンな技術により、分散型ネットワークを実現する可能性を得た。
- 1つの民間企業が独占するプラットフォームではなく、プロトコルを開発する事を決定し、それを「bluesky」と名付けた
Twitterは利用規約を定め、悪意のあるツイートなどの問題は全てTwitterの管理下で処理する「中央集権型」になっています。
現在のTwitterは世界中で使われており、これを1つのルール(利用規約)で裁くのは無理があるし、今後そこを突き詰めてもスタッフに過度な負担を掛けてしまう。なのでプラットフォームの進化というよりはプロトコルの進化を目指すべきで、その開発をする事に決めたそうです。それが「bluesky」という名前みたいですね。
分散型ネットワークが実現するとどうなるの?
簡単に説明すると、それぞれ管理者が違うSNS同士が1つのSNSのように振舞えるシステムです。
例えば、TwitterとFacebookはそれぞれ管理者が違いますよね。当然、TwitterユーザーがFacebookユーザーをフォローする事は出来ませんし、アカウント間でコミュニケーションをする事も出来ません。
しかし、Twitterが目指すプロトコルが開発されれば、全く別のSNSの垣根を越えてユーザー同士がコミュニケーションを取れると予想されます。
そういった統一がされるのであれば、ブログのコメント欄やレビューサイトの投稿欄、サポート窓口がTwitterになったりする可能性もありますし、他にもゲーム内でのプレイヤー同士がTwitterを使ってコミュニケーションしたり、それを外からまた違うTwitterユーザーが反応できたり、配信もきっとそうなる事でしょう。
Twitterを利用するという感覚より、コミュニケーションを取るためのインフラになるというイメージですね。
Twitterを超えるSNSの登場
恐らくTwitterを含めた、5大SNSを超えるSNSの登場があるとするならば、こういった1つで既存のサービスを越えてくるというより、新しい規格になるんだと思います。
例えば写真に特化したSNSや動画に特化したSNSなど、それぞれコンセプトが違って、ユーザー層が違って、管理者が違っていたとしても、1つのクライアントでコミュニケーションが取れたらすごく便利になると思いますよね。
サービス側はそんなのが登場したら使わざるを得ないでしょうし、今後登場するサービスも開始時はユーザー数ゼロが当たり前だったところ、Twitterが開発を目指すプロトコルに対応させれば一気に何億とユーザーを得られると考えると凄まじいですよね。
Eメールに近い感覚になる
携帯電話を契約すると必ずEメールが付いてきますよね。ユーザーは使う使わない関係なく取得することになります。
そういったアカウントを1つ持つという時代になるんだと思います。
SNSの形態を取った次世代のEメールアドレスと捉えるのが簡単ですかね。それを意識せず利用していくんだと思います。
分散型SNSは実は既に存在している
分散型SNSで有名なのは「Mastodon」ではないでしょうか。
Mastodonは2017年頃から日本でも様々な形で登場し、現在もGitHubで開発が進められています。
Twitter創始者が目指す「分散型SNS」は既に存在しており、様々な課題も出ています。
一部ユーザーからは「車輪の再発明ではないか」という指摘もありましたが、「GoogleがAndroidを制御しているように、Twitter自身も制御できるプロトコルの構築を発表したのです」と述べ、Mastodonとは異なるという見解だそうです。
結局のところ、誰も未来がどうなるかなんて分かりませんが、そういった可能性があるというお話しをさせて頂きました。
Twitter社がTwitterを超えるSNSを作るってちょっと面白いですよね。ただ超えるならやはりそうなのかなって思えますよね。
コメントを残す